
1:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:15:28.55ID:H0CezjWO9
「PayPayクレカ」発行 ヤフー、スマホ決済へ1%還元
ヤフー親会社のZホールディングス(HD)が年内にも新たなクレジットカード「PayPay(ペイペイ)カード」の発行を計画していることが29日わかった。利用額の1%をスマホ決済ペイペイのポイントとして付与する。クレカとペイペイを併用するとペイペイの還元率も1%上乗せされる。楽天グループなどと顧客獲得競争が激化する。

2021/11/30(火) 09:21:45.16
11:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:18:15.44ID:9jwcy+yP0
>>1
連発して馬鹿じゃねーの?
6:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:17:05.03ID:4pHPyrO90
>>2
どっちも持てよ、単細胞
54:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:31:48.33ID:wFDEnejR0
>>2
ソシャゲに数千万課金してる人もデビットカードだよ
69:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:42:10.42ID:vumn/exz0
>>2
銀行のキャッシュカードには勝手にデビッドカードが付いてくるだろ
79:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:47:27.23ID:ehg1b5Lh0
>>2
クレカ持ってるけど リアル買い物しか使わない
セブン銀行のデビット付はネット買い物しか使わない
ネット通販で情報が漏れても2万円以上セブン銀行口座に入れてないから
最悪2万円の損害
クレカをネットで使ったらこんなもんじゃ済まない
ペイペイ銀行(旧JNB)のデビットならまだしも
ペイペイカードのクレカなんて 中国にお金ダダ漏れだろうな w
101:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:59:04.23ID:s4ov5MCm0
>>2
>>67
自分的にデビットカードで用は足りるから、クレジットカード全部解約した。
流出騒ぎでも紐付けされてる銀行の残高移動させるだけだし
ヤキモキしなくなってストレス減った。
3:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:16:16.07ID:/3QMlM7B0
PayPay銀行とはまた別なのか
4:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:16:29.38ID:CJRUYdOl0
現金どころかカードすらいらないってのが売りだと思ってたが
5:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:17:01.53ID:/3QMlM7B0
ヤフーカードともまた別なのか
7:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:17:09.46ID:wqUNa3N/0
クレカに負けを認めたか
8:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:17:34.60ID:/3QMlM7B0
YJカードとは当然違うのだろう?
9:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:17:43.42ID:2kbqJFHI0
スマホひとつで買い物が出来るpaypayがあるのにクレカw
10:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:18:04.77ID:4pHPyrO90
どちらかにしかできない脳ってあるらしいよ 調整やバランス取れない脳みそ
13:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:18:29.15ID:xw5vywb50
三井住友、楽天、AMEXあるからもはやどーでもいい
15:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:18:52.12ID:HINE5WRR0
もう国民はお金ないから無理だろ
このカードに1万円入ってるから消費してくださいの時代だよ
22:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:20:19.01ID:zCQU/lGF0
銀行のカードは勝手にデビッドカードが付いてくる
37:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:26:01.69ID:wBaRGawl0
クレカ作れない層がpaypay使ってるんだろうに。
47:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:28:27.18ID:nHD7q6OV0
ジャパンネット銀行がペイペイ銀行になって今の所改悪はないか
67:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:39:41.91ID:MVaYPiw+0
カカクコムに
怖い話が載ってたんだけど
大量に何種類もカードを作ってた人が
web入力で決済したカードのことを忘れて
引っ越し、銀行口座も変更。
しばらくして一斉に「クレジットカードが使えません」
信販会社に「なんでですか?」って聞いても「詳細はお答えいたしかねます」
で、困り果てて取引先の人に話したら
「ああ、個人情報がブラックリスト入りしてるんですよ」
それで信販会社のオンラインで誰でも千円払えば閲覧できるデータベースを
見たら、3000円くらいの未払いがあったんだって。
しかも、クレジットカードの解約は、自動ではできない。電話や窓口でやる必要がある。
ここから得られる教訓は
カードは2枚まで。
無料やポイントくれるからってホイホイ作っていると、
突然、クレジットカードが使えなくなるし、
どこに情報が漏れるかわからないよ。
78:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:47:05.98ID:3GOldE5i0
>>67
怖い話も何も
カード会社て情報共有してるのは常識だろw
116:5ch名無し民2021/11/30(火) 14:04:53.02ID:8HGUlE8u0
>>67
滞納したら何等かの連絡あるけど。
電話やハガキを無視するようなやつはクレカは1枚でも作っちゃダメだな
132:5ch名無し民2021/11/30(火) 14:13:44.09ID:lVsJ+bP70
>>67
引き落とし口座を以降する意味が分からん
地方銀行だったけど引越し、みずほ口座とかはあるか
153:5ch名無し民2021/11/30(火) 14:34:49.94ID:EqVIxqco0
>>67
いや教訓はクレジットカードで登録してるのに銀行口座だけを解約するなでしょ
70:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:42:49.85ID:hqffTq2W0
Yahoo!JAPANカードがあるのに
73:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:44:16.90ID:VOVO3tKc0
デビットカードは便利だが保障金額が少なすぎてな、不正利用に対する保障も150万ぐらいじゃなかったか
74:5ch名無し民2021/11/30(火) 13:44:30.68ID:g5jL6j+d0
現金無しでもカードだけで財布がパンクするって変とは思わないんでしょうか?
109:5ch名無し民2021/11/30(火) 14:01:34.02ID:XhupJgm60
スーパーホワイトのオレ楽天カード審査落ちしたわ
もう楽天なんか二度と利用しないわあほんたら
114:5ch名無し民2021/11/30(火) 14:04:15.82ID:eLyR3qXo0
>>109
楽天なんて主婦でも持てる緩さじゃね?
118:5ch名無し民2021/11/30(火) 14:04:55.45ID:fsZiEcwT0
>>109
落とされて当然だな
126:5ch名無し民2021/11/30(火) 14:09:51.06ID:MzqARTuI0
そいや記帳したらYahooカードがペイペイカードになってたな
225:5ch名無し民2021/11/30(火) 16:26:32.34ID:UStPgM3l0
Yahooカードと違うの?
289:5ch名無し民2021/11/30(火) 17:32:39.29ID:MhjdGK420
クレジットカードじゃないからペイペイ使ってたのに
351:5ch名無し民2021/11/30(火) 19:52:15.24ID:AotLi4cs0
ヤフーカードから普通に切り替えでいいんじゃないの?
352:5ch名無し民2021/11/30(火) 19:53:06.20ID:ZOKDscvF0
PayPayとPayPayクレカの両方が使える店では、どちらを使えば得なのか?
368:5ch名無し民2021/11/30(火) 20:21:51.84ID:kAVzBVCo0
銀行のトークンはカードにした
378:5ch名無し民2021/11/30(火) 20:56:49.38ID:Rg0Wsjk90
スマホ決済は、クレカを作れないひとでも現金レス支払いができる!ってのが売りじゃなかった?
384:5ch名無し民2021/11/30(火) 21:03:13.76ID:1Weg383/0
元々この会社が楽天系列ということを知っている人がどれだけいるのだろうか?
455:5ch名無し民2021/12/01(水) 01:05:32.90ID:lr/ZdqRP0
tはコスモ、楽は出光で使いきれるからいいがdポイントとかどうしろってんだよ
457:5ch名無し民2021/12/01(水) 01:08:47.18ID:XBlsJat80
Tポイントの記載がないってことはいよいよTポイントとはおさらばかな?
459:5ch名無し民2021/12/01(水) 01:11:13.91ID:tC1ADzje0
PayPayクレカはその名称でもいいよどうせ作らないから